2016年9月18日日曜日

式根島タカベ採集

式根島ステーションを利用してタカベの採集と精子の実験を行いました。
残念ながらタカベはメスしか採集できず、ハタンポの精子と、思いがけずキハダマグロの精子をゲットしました。

タカベ、非常に鮮やかな黄色のラインが特徴です
偶然キハダマグロの水揚げに立ち会うことができました。オスでした。捨てそうだった精巣をいただいたら運動精子が観察できました!

CO2シープを利用した海洋酸性化研究のためステーションに滞在していた研究者たちとディスカッション
CO2シープからみんなが戻ってきたところ。


2016年9月12日月曜日

生殖生物学臨海実習

筑波大学生物学類生対象の生殖生物学臨海実習が9/5-9/9の日程で開催されました。

シロギス、ニシキベラ、アブラハヤ、ムラサキウニ、マガキガイ、イセエビなど下田周辺で入手可能な海産生物を材料とし、さまざまな精子運動、ウニ卵ジェリー層の観察を行う全体実験と以下のグループ別実験を行いました。

 (1)高速度カメラを用いた精子鞭毛波形解析
 (2)精子運動解析装置SMASを用いた運動解析
 (3)精子鞭毛軸糸の滑り運動実験
 (4)走査型電子顕微鏡による精子の形態観察
 (5)免疫染色法を用いた精子形態の観察
 (6)精子タンパク質の比較解析
 (7)ウニ卵へのマイクロインジェクションおよび割球分離による発生能力の検定


稲葉先生による講義

ムラサキウニの解剖

ウニの放卵、放精の様子

イセエビ解剖中

グループ別実験では研究室の解析機器を用いて実験を行いました

研究成果発表会


 反省会では実験材料を美味しくいただきました。