2017年7月27日木曜日

海洋酸性化ワークショップ

稲葉先生、下田臨海実験センター・海外教育研究ユニットおよびプリマス大のJason Hall-Spencer教授、厦門大学(Xiamen University)のKunshan Gao教授が中心となって、海洋酸性化に関する国際ワークショップが下田臨海実験センターにおいて開催されました。



2017年7月25日火曜日

海洋生物学研究・フィールド課外体験

センター教員による講義「海洋生物学 Marine Biology」の履修学生向けに海洋生物学研究・フィールド課外体験希望者を毎年募っています。
下田臨海実験センターに実際に来ていただき、2泊3日程度の海洋生物学研究・フィールド体験を通して、海洋生物学への理解をさらに深めてもらおうという取り組みです。

今年度1回目は海洋酸性化ワークショップに参加してもらったり、磯採集、プランクトン採集などを行いました。


センター近くの磯で採集した生き物



船着場からプランクトンネットを投げました



2017年7月23日日曜日

フランス訪問

日本学術振興会の二国間交流事業共同研究のため、フランスのニース近くにあるCNRS・ビルフランシュ-シュル-メール海洋研究所を訪問しました。
公開セミナーや運動解析に関するワークショップ、共同研究打ち合わせなどを行いました。

今回の訪問に関する研究所の記事はこちら

柴小菊助教による公開セミナー
大学院生・城倉くんもラボセミナーで発表しました
高速度カメラを持ち込み、精子運動や繊毛運動の観察・解析に
関するワークショップを行いました

実験室をお借りして実験もしました
滞在中お世話になった研究所の百瀬さんと

下田を訪れたことのある共同研究者たちとも久しぶりに再会しました!

研究所のメインの建物は昔監獄だったという歴史的建築物だそうです

室内の様子

巨大プランクトンネット

2017年7月11日火曜日

式根島セミナー合宿

式根島にセミナー合宿に行きました!
今年は宿泊も筑波大学下田臨海実験センター式根島ステーションを利用させていただきました。
昼間は磯や浜での海藻類の採集、海洋酸性化スポットでの生物採集調査を行い、夜は研究進捗を報告するセミナーを行いました。

集合写真、お天気に恵まれました!
式根島ステーションでのセミナー
石白川海岸にて海藻採集中
泊湾
右:海洋酸性化している磯で採集したアマオブネ、左:正常pHの磯で採集した同じ貝  
帰りの船が出発するところ、お世話になった島の方と