2018年12月26日水曜日

大掃除と忘年会

年末恒例の大掃除を行いました。
床も椅子もピカピカになりました。
夜は忘年会で焼肉を食べに行きました!



仕事納めではケーキをデコレーションしました

2018年12月14日金曜日

ウリクラゲの捕食

第18回JAMBIO沿岸生物合同調査が下田臨海実験センターで実施され、シュノーケル調査を行っていた学生さんがウリクラゲを見つけてくれました。
ウリクラゲはクラゲ食です。カブトクラゲを捕食する様子を撮影しました!




2018年12月9日日曜日

日本動物学会奨励賞

稲葉研の柴小菊助教が日本動物学会奨励賞を受賞しました!
この賞は、日本動物学会会員で活発な研究活動を行い、将来の進歩、発展を強く期待される若手研究者に贈られます。
稲葉先生も同賞を20年前に受賞しています。
選考結果・受賞者要旨

中止になった日本動物学会第89回札幌大会の代替大会が東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催され、授賞式と受賞講演が行われました。
また札幌で予定されていたポスター発表も行われました。
稲葉研からは以下のタイトルで大学院生の城倉くんが発表しました。

”カブトクラゲ櫛板を構成する新規タンパク質CTENO64の機能解析”
城倉 圭1、柴 小菊1、山口 勝司2、柴田 大輔1、重信 秀治2、稲葉 一男1
1.筑波大学下田臨海実験センター、2.基礎生物学研究所
 

授賞式の様子、左は動物学会長・岡良隆先生
受賞講演
ポスター発表
お世話になった先生方と受賞のお祝い会をしました

2018年12月3日月曜日

クシクラゲ発生

待ちに待ったクシクラゲが下田の湾内で発生しました。急いで採集しました。
稲葉研で研究しているカブトクラゲ以外にもオビクラゲ(英名ヴィーナス!)や、ウリクラゲ、ツノクラゲ 、チョウクラゲの一種など多様なクシクラゲが採集できました。

ウリクラゲの一種
オビクラゲ

撮影中

2018年12月1日土曜日

精子研究会

第49回精子研究会が下田臨海実験センターで開催されました。
精子研究会は1965年から開催されている歴史ある会です。
稲葉先生が理学分野の世話人の一人であることから今回下田での開催となりました。

精子に関わる医・農・理の各分野から研究者が集まり研究交流を行うことを目的に創設された会で各分野から二題ずつの発表がありました。普段聞かない農学・医学系のお話もあり大変勉強になりました。
研究会創設者の一人である毛利秀雄先生はじめ多くの先生方にご参加いただき盛況でした。
プログラムはこちら